メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

最近の記事

脳の中に地図が!?

脳の中に地図が!?

 

脳の中に地図が!?

脳は、五感(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)を通じて、
人間が外界の様子を理解したり、考えたり、
体を動かしたりするための司令塔です。

 

人間の脳は、
頭がい骨の中で脳脊髄液(のうせきずいえき)
という液体に浮かんでいて、周りのショックから
守られています。

脳は私たちが精神活動をするうえで、
とても大切な臓器だからです。

喜んだり怒ったりといった感情も、
体温調節やホルモンバランスを保つのも、
そして記憶も脳の機能です。

 

記憶はどこに蓄積される?

人間の脳の表面には、2~3ミリの幅で
大脳皮質という部分があります。

この部分にはニューロンが約140億個も
びっしり密集していて、長いひげを絡ませるように
つながりあっています。

これが脳の中のニューロンネットワークです。

人間がものを考えたり、覚えたり、
行動を起こしたりするとき、
このネットワークに情報(電気信号)が流れて、
脳が指令を出します。 

 

「ものを覚える」ときは、
このネットワークに情報(電気信号)が流れて、
そのつながりが強くなり、記憶が脳の中に
ファイルされるのではないかと言われています。

 

脳の中に地図?

ペンフィールドの「実験」のエピソードは、
昔、曲を覚えたときに作られた
ネットワークが脳の中に埋もれていて、
与えた電気刺激でその回路に電気が流れ、
記憶がよみがえったのではないかと言われています。

 
ペンフィールドは「実験」の結果、
ペンフィールドのマップとよばれる
不思議な図を発表しました。

 

脳のあちこちを電気刺激することで、
脳の機能がまるで地図のように
場所によって分業をしていることがわかりました。

 
ペンフィールドのマップは、
体性感覚野(体からの触覚情報を受け取る部分)と、
運動野(体を動かすための指令を出す部分)の
2か所の部分で書かれました。

 

これを見ると、脳の中の場所ごとに、
手や足、口、目などといった感覚や運動が、
分業で行われていることがわかります。

 

人間は2本足で歩くほ乳類ですが、
手を使って文明を築いてきました。

 

そのため、手に対応する脳の面積は
とても大きいものになっています。

 

口が大きいのも、大切な食べ物を
体に取り込む重要な部分だからなのでしょう。

 

脳を活性化するのに、
手を良く動かすことが必要なのは、
このことで良くわかりますね!

認知症予防にも手や身体を動かすこと、
運動をすること必須でしょう^^

賢い脳とは?!

賢い脳とは?!

 

 

賢い脳とは?!・・・

 
頭を使うとは何か、を考えてみると,
神経細胞は興奮するか、しないか、
二つの働きしかありません。

 

興奮は音の速さと同じスピードで、
人による差異はみられません。

 

神経細胞の興奮する時間も極短く、
人による差異はみられません。

(脳細胞の数も同じ、伝達スピード、興奮スピードも差はありません。)

 

刺激の伝達は
一つの細胞から一つの細胞へという訳ではなく、
たくさんの細胞へお互い伝達しあっています。

 

140億の神経細胞
それぞれが繋がっている訳ではなく、
神経細胞と神経細胞の間には隙間があります。

 

神経細胞は、軸策という突起を出して
互いに連絡しあっています。(ニューロン)

 

連絡しあう場所にはほんの少しの隙間を作り、
他のニューロンと接しています。

(この隙間がシナプス=接ぎ目)

 

ひとつの神経細胞に1000~1万のシナプス、
全体で100兆個あり、 しかし、これも個人差は
ほとんどありません。

 

脳に興奮と抑制の刺激を与えると、
ニューロンからシナプスにつながる化学物質が発生して、
繋がり易いネットワークが出来て
初めて賢い脳が出来上がります。

 

脳の神経回路は、可変的性質があり、
使えば使うほどよくなり、 使わなければ使えなくなります。

 

シナプスの発生を促して、
ニューロンのネットワーク化が強化された状態が、
頭の回転がいいとか、賢い脳といわれる状態です。

 

現代社会において、
コンピューターがなくてはならないものになっていますね。

 

このコンピューターと人間の脳との違いは何でしょうか?

それは 人間の脳は、

1、連想や空想、創造などができること!

私たちの脳が何かを記憶するときには、
同じニューロンをいくつもの記憶に対して
使い回しています。

こうすれば限られた数のニューロンを
効率的に使えるからです。

この仕組みは、人間の脳のすばらしい能力を
作り出す原動力にもなっています。

1つのニューロンを使って違う情報を
いくつもあつかうということは、
「連想」という人間にしかできない
脳の機能を生み出すことができるからです。

 

ニューロンのネットワーク上で、
「まったく違った情報」をいろいろ組み合わせたり、
離したりすることで、私たちは空想したり、
ひらめいたり、創造したりすることができるのです。

 

2、外からの刺激に対応してニューロンネットワークを
変えていける「脳の柔軟性」

例えば何かを覚えようとしているとき、
脳のニューロンネットワークには、それに対応した
インパルス(電気信号)が流れていきます。

そのときシナプスでは、次のようなことが起きます。

インパルスが来ると、その末端から「
神経伝達物質」が出て、次のニューロンのレセプターに
キャッチされますが、繰り返しインパルスが来ると
レセプターの数が増え、シナプスの感受性が高まります。

 

このおかげでニューロンネットワークには、よ
りスムーズに情報が流れるようになります。

 

さらにニューロンは、軸索(じくさく)が伸びて
新しいシナプスが生まれ、
ネットワークを補強したり新しく作ったりもします。

 

脳には、外から入ってくる刺激によって
どんどん変化していくことができる能力があるのです。

 

このように人間の脳はコンピューターとは
違った柔軟性があることが大きな特徴になります。

 

この脳を前述したように、
ニューロンのネットワーク化した賢い脳を作っていきましょう!

 

右脳が開くと起こる現象とは・・・

右脳が開くと起こる現象とは・・・

 

右脳が開くと起こる現象とは・・・

 

右脳が開いてくると、私たちは
どのようになってくるのでしょうか?

・情緒が穏やかになってきます

・だんだんと我欲が少なくなってきます

・自愛の心が沸いて来るようになります

・目に見えない世界の存在に気づき始めます 

・宇宙意識に目覚めるようになってきます

・自分の生まれてきた役割(使命)に
 気づくようになってきます

・多くのことに「気づく」ようになってきます

 

相対性理論を発見した
物理学者のアインシュタインは・・・

 

「科学的な法則を使うかわりに

私は視覚的なイメージや
感情を使って物事を考えている」

という言葉を残しています。

 

数千もの数学の公式や
定理を発見したラマヌジャンは・・・

「夢の中で女神が現れ数式を教えてくれる」

と夢のイメージの話をしています。

モーツアルト、レオナルドダビンチ

中間子理論を発見した湯川秀樹

画家のミレー、エジソン・・・

歴史的な発明家や芸術家の多くは
「右脳」を使っていたと言われています。

 

「右脳」は
「超高速処理のコンピューター」のような
機能を持っているのです。

ところが、こんなに素晴らしい能力を持っている
「右脳」にも関わらず、私達は普段
その機能をほとんど活用していません。

なぜならば、それは
 

現代社会のシステムが左脳中心社会で
左脳メインの使い方を強いられているからです。

 

右脳の力は、本来、誰もが
生まれながらにして持ち合わせている
基本的な能力なのです!

しかし、その素晴らしい能力は
人間が成長する過程で「左脳優位」の使い方へと
切り替わり偏った使い方を強いられているうちに
どんどん退化してしまいました。

 

脳には科学では未だ解明できない
領域が数多く残っています。

人間の脳力の90%以上
深い海の底に眠らせたままなのです。

 

アインシュタインが
「人間の潜在能力が
10%しか引き出されていない」
と言った言葉は、実は・・・

 

「私たち人間には隠された才能がある!」
「努力をすることで、潜在能力を引き出せる。
ゆえに努力をしなさい!」

と主張したかったのではないでしょか。

そんな風に思わず考えてしまいます・・・

 

脳を衰えさせないコツとは・・・

脳を衰えさせないコツとは・・・

 

脳を衰えさせないコツとは・・・

適度な運動をしていないと
「体力」がどんどん衰えていくように

頭も運動をしていないと
「脳力」がどんどんと衰えていきます。

 

体を鍛えるためには
有酸素運動と筋トレが効果的です。

では脳を鍛えるためには、何が効果的なのでしょうか?

それは「音読」です。

幼稚園や小学低学年などでは、
「読み聞かせ」をよくやります。

子供たちはとても喜びますが、実は
それをおっこなっている大人たちが
「音読」をすると、普段使われていない
頭の部分が使われて脳が活性化します。

 

「音読」をしている最中は
脳の前面にある「前頭葉」の中の
「前頭前野」の働きが活発になっているのです。

 

「前頭前野」は全ての情報を
統合して考える総合的な判断力を
司っています。

 

その他にも

◆聴覚野・・声に出した音を聞く部分

◆ウェルニッケ野・・・言語を理解する部分

◆下側頭回・・・見たものを調べる部分

◆視覚野・・・文字を見る部分

などが一斉に活性化して
「脳内革命」が起こり始めます。

 

「音読」を毎日続けていると
脳の中に新たな「神経ネットワーク」が
形成されます。

 

この新しい
「神経ネットワーク」が形成されると

どんなことが起こり始めるかと言うと・・・

◆頭の回転が速くなります

◆判断力がUPします

◆直感力がアップします

◆創造力がUPします

◆記憶力がUPします

◆コミュニケーション能力がUPします。

「音読」をする本の種類は何でもOKです。

 

でも、折角読まれるのですから
少しでもためになる本がお勧めですね!

この時のポイントとしては・・・

できるだけ速いスピードで
読み上げることです。

「高速音読」をすると脳が活性化します。

右脳の高速処理脳が働くようになるのです。

実際に「音読」を始めると
“ある事”に気づかれると思います。

 

通常「黙読」は、
日常的に行っていると思いますが

「音読」となると意外と難しい事に
お気づきになられる事でしょう。

それは、“脳の運動不足”です!

でもこれで脳が活性化するとなれば、
ぜひやってみてもらいたいですね^^

 

疲れを取るためには・・・

疲れを取るためには・・・

疲れをとるためには・・・

疲れの物質がFFというたんぱく質の一種
であることが研究の結果、わかりました。

 

そしてそれが蓄積すると、細胞死を促進させ、
心臓病や糖尿病などの生活習慣病の原因となる
ということでした。

 

自分は疲れているなと感じるのは、
このFFが増えてきていることを
脳が感知した結果なのです

 

お風呂に入って、
身体を温めると気持ちが良いですし、
マッサージなども気持ちが良いので、
疲れが取れた気がします。

 

でも実は、これらは気分だけであり、
数値、FFタンパク質の減少は個人差もありますが、
あまり変わりません。

 

これらに対して、仮眠や睡眠は
このFFタンパク質を減少させる働きがあり、
効果的です。

 

同様に
精神的な疲れにも効果的なことが分かります。

 

但し、精神的な疲れが過剰すぎると、
不眠症などになるので、疲れが中々抜けない
と言うことになるのです。

 

これらの症状があれば、脳を興奮させない、
入眠前にリラックス状態にさせることが重要です。

 

心地よい、香り、アロマオイルなどの香りや
心地よい音楽を聴くなど、読書でもよい
ですが、
あまりに夢中になるような内容の本ではなく、
脳がリラックスできることが大切です。

 

他にも、食事で疲れ物質の低減が出来ます。

鳥の胸肉には「イミダゾールジペプチド」
という栄養素が多く、この栄養素がFFタンパク質を
減少させます。

 

アスパラは、アスパラギン酸という、
栄養ドリンクにも使われている成分です。

 

体力などの増進の原料となります。

疲れは、心の持ち方だけでなく、
正しく理解し、溜めない、取り除くために
睡眠
が大切です。

 

人が動けば、疲れますが、疲れるからと動かないと、
今度はストレスなど精神的な疲れが増幅します。

 

ですから、適度な運動、休息、癒しなどバランスが
重要なのですね。

 

脳はFFの増加を感じると同時に
FR(fatique recover factor:ファティーグ・リカバー・ファクタ)
と呼ばれる疲労回復因子を作り始めます。

 

このFRにはFFを弱める働きがあります。

つまり、このFRを増やす方方がわかれば、
疲れに強い体が手に入るわけです。

 

FRを作る方法としては2つです。

 

一つ目は、
体をわざと疲労させてFFを増やし、
脳からの指令でFRを作る方法です。

 

41度以下の風呂に10分程度入浴することで
FRが増えることがわかっています。

 

疲れているときでも、体を動かしたほうが良い
といわれるのはここから来ているんですね。

でも、疲れすぎていて体を動かすなんてとんでもない!
という場合には、次の方法がお勧めです。

二つ目は
イミダゾールジペプチドを含む食品を摂取することです。

 

イミダゾールペプチドとは、
いくつかのアミノ酸が結合したもので、
おもにカルノシン、アンセリン、バレニンが含まれています。

 

特に多く含まれている食品としては、
鳥の胸肉、カジキマグロ、鯨があります。
コストや手に入りやすさを考えると鶏肉が一番ですね。

 

鯨は魚アレルギーや肉アレルギーを起こすことが少なく、
そういったアレルギーをお持ちの方には
蛋白源としてお勧めです。

低カロリーで美容にもいいですし。

このようなことを気をつけることで、
疲れの解消ができるのです。

疲れやすい方は試してみましょう!

疲れの正体とは・・・?

疲れの正体とは・・・?

 

疲れの正体とは?

今、従来はよくわからなかった「疲労」が
科学的にわかってきています。

 

以前、NHKの『あさイチ』の番組で
疲労物質と疲労回復物質が以前取り上げられてましたね。

 

今のこの季節、春眠暁を覚えず・・・という
ことわざがあるように、寝ても寝てもまだ眠いということが
よくあります^^

 

私はあまり疲れを感じない方なので、
いつもいつも疲れている…と言われると、
気の毒だなぁ、などと思ってしまいます。

 

なので、この疲れという原因が
「FF」という物質だったということがわかり
今回そのNHKで放送された内容をみてみました。

 

それは、今回の大きな発見は、
疲れの原因物質が見つかったということ。
「FF(ファティーグ・ファクター)」と呼ばれる
このタンパク質は蓄積すると「細胞死」を促進させ、
心臓病や糖尿病などの生活習慣病の
原因になると考えられています。

人の疲れには、筋肉など、運動などで肉体的疲労と、
ストレスなどによる、精神的に疲れがあります。

 

これらの疲れに関係している物質が
あることが分かりました。

 

FF(ファティーグ・ファクター)」と呼ばれる
このタンパク質は蓄積すると「細胞死」を
促進させる働きをします。

 

私たちが呼吸したり、動くことで、
活性酸素が発生し、この活性酸素が
FFタンパク質を蓄積させることで、
細胞死(アポトーシス)を引き起こすのです。

 

以前には、運動すると乳酸量が増加し、
筋肉痛の原因や疲れの原因になると
考えられていました。

様々な実験など゛を繰り返し、休息しても
乳酸量の減少が現れない事が分かり、逆に活性酸素、
FFタンパク質が休息することで、減少することが分かり、
疲れに関わっていることが判明したのです。

 

また、疲れは個人差が大きく、体力があり、
疲れを感じにくい人と、慢性的な疲れがあり、
中々とれない人たちも多いのです。

 

このFFタンパク質、運動などの疲れの基より、
精神的な疲れの原因でもあります。

 

疲れ全般に関わるFFタンパク質、
このたんぱく質が多く、分泌されると、
疲れが増すと
唾液中のヒトヘルペスウイルスの
一種であるHHV6やHHV7が増える
ことになります。

 

ヒトが身体的・精神的にストレスを感じると、
HHV6やHHV7は再活性化するようです。

 

つまり、増える、そして、唾液の中に出てきます。

 

どうしてでしょうか?

 

それは、ウイルスが身の危険を感じて、

分身をつくって、新しい宿主を求めるために、
外へ出ようとするからなのですね。

 

たまに唇の周りにヘルペスが出来て、
肌荒れが起きるのは、疲れている状態だから
休みなさいと言うシグナルなのです。

 

では、疲れを取るのにはどうしたらよいのでしょうか!?

 

心地よい、香り、アロマオイルなどの
香りや心地よい音楽を聴くなど、
一般的な疲れの解消法がありますが、
さらに疲れを取る物質FRとは何か、みてみましょう!

 

潜在能力を開く方法は・・・

潜在能力を開く方法は・・・

 

 

潜在能力を開く方法は・・

人の潜在的能力の本来の意味は

人間に内在しているとされる、従来よりも
質的や量的に高い能力のことを指しています。

 

潜在的脳力は誰にも備わっている脳力です。

但し、通常では中々発揮ではない脳力です。

通常では脳力が100%発揮されると、

筋肉や骨が壊れてしまうので、無意識に

脳がコントロールして、力でも脳力でも

70~80%ぐらいしか発揮されないのです。

 

脳力においても、フルに活用され、使われていると
脳が疲れてしまい、精神的に障害が起きたり、
ダメージを与えるのでセーブしているのです。

 

感覚、脳の処理能力を高めると
この潜在的脳力が引き出され、不可能と思われることが
可能になります。

 

人の脳の潜在的脳力の一部を引き出すトレーニングとして、
動体視力を高める訓練が効果的です。

 

動体視力を高めることは
「脳の処理時間」を短くすること、
高めることで人の脳の潜在的脳力の一部を引き出す
トレーニングになるのです。

 

その一つの方法が速読と速聴があります。

私は自分のアカデミーで速読のレッスン、
その中で速聴を取り入れております。

http://sokudoku-yokohama.com

 

速読のレッスンの時は必ず
1分間にどのくらいの速さで読めるのかを、
記録していくわけです。

 

そしておおよそ1時間くらいのレッスンの中で、
速聴や、眼筋トレーニングなど、頭のスピードを
速くするもので、あっという間に、1時間後には、
頭の回転が速くなり、1分間で読める数字がどんどん
変わってくるのです。

 

【右脳が開くと出てくる潜在能力】

 

①視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚など
  五感が鋭敏になります

②頭の回転が速くなります

③洞察力、判断力、直感力 、先見の明が出てきます

④記憶力がとてつもなく良くなります

⑤同時に幾つもの事が考えられる
並列思考が可能になります

⑥第六感、超能力的な力 、霊能力が出てきます

人の脳の潜在的脳力の一部を引き出すトレーニング
 

右脳が開くと、このように総合的な「脳力」が上がって
今まで眠っていた潜在能力が
引き出されるようになります。

 

「精神修養」や「瞑想」これらの行為は
「究極の潜在能力開発法」だったのです。

 

右脳が開くと嬉しい事に不思議と
「ツイてる」状態になってきます。

 

たまには、一人になってひたすら、
瞑想をして自分と見つめ合う時間を持ってみせんか?

右脳と潜在意識を統合すると・・・

右脳と潜在意識を統合すると・・・
 
 

 

右脳と潜在意識を統合すると・・・

 

右脳は左脳の100万倍の潜在能力

秘めていると言われています。

 

ヨーガ・スートラには

「人間には52もの能力が眠っている」と

書かれています。

 

『ヨーガ・スートラ』とは、

インド哲学の1派であるヨーガ学派の根本経典です。

そのはるか昔から
さまざまな聖人や修行者達は

右脳を開き超能力や超人的な力を
体得して来ました。

 

仏教ではこの境地を「大円鏡智」と言って
心の奥深いところから映像が
映し出されるようになると言われています。

 

右脳を開くには
脳波のレベルを下げる事です。

 

脳波の状態でいうと「シータ波」の状態まで

意識を下げます。

 

脳波については以前に
「記憶の玉手箱」で詳しくお話ししました。

http://kioku-tamatebako.com

 

①γ波(ガンマ波)30Hz以上・・・[興奮・怒り・不安]

 

②β波(ベータ波)14~30Hz・・・ 

[ストレス・緊張・神経過敏・理性・活動・不安]

 

③α波(アルファ波)8~13Hz・・・

[リラックス・安静・くつろぎ・沈着・愉快・好調]

 

④シータ波4~7Hz・・・

[さらにリラックス・眠りに落ちる時・ ぼんやり・無意識]

   

⑤δ波(デルタ波)0.5~3.5Hz・・・ [熟睡中]

 

 

このθ波(シータ波)は

「仏陀の脳波」と言われ、お釈迦様が
悟りを開いた時の脳波であるといわれています。

 

 

シータ波の状態になると脳内麻薬物質
「βエンドルフィン」が大量に分泌されます。

・うとうとして眠りに入る直前
・まどろみの状態
・深いリラックス
・ぼんやりした状態

これらのモードになっている時が
θ波(シータ波)の状態です。

ちょうど意識と無意識の中間点くらいの
アルファ波~シータ波まで
脳波を下げると
宇宙の波動と同調して来ます。

 

宇宙の波動は7.5Hz。

 

宇宙の波動と同調すると右脳が開き、
自分の中にあるさまざまな問題解決や
最善のメッセージ、
インスピレーション、ヒラメキを
受け取る事が出来るようになります。

たまには、ゆっくり呼吸法や
瞑想をすることもよいですね。