
スマホの利用で脳に変化が・・・
スマートフォンが普及して
タッチスクリーンによる操作が中心になり、
指の動きはより複雑になりました。
これが脳の働きに
何らかの影響をおよぼしているのかどうか?
興味ありますよね。
興味深い記事をご紹介いたします。
5人に1人が胎内記憶持っている!
前世終了時~受精までの記憶を持つ子供が
5人に1人いるということには驚きます。
今までこういうことにはなかなか
スポットがあてられていなかったからです。
「暗くてあたたかくて、フワフワ浮いていたよ」
――0~6才の子供の約3人に1人に、
お母さんのお腹にいた時の“胎内記憶”があるといいます。
この年齢のお子様をお持ちのお母さんは
ぜひ一度聞いてみられたらもっとわが子の事が
わかるのではないでしょうか。
胎内記憶研究第一人者である
産婦人科医の池川明さんが15年ほどかけて
聞き取り調査を行った子供たちの中には、
あらかじめ、兄弟になることを決めて
生まれてきたという子供たちも多いといいます。
▼ ▼ ▼