メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

「あれ」・「これ」をなくす記憶法とは・・・

「あれ」・「これ」をなくす記憶法とは・・・

「あれ」・「これ」をなくす記憶法とは・・・
 
 
名前がでてこなかったり、
言葉を忘れたりしたときに、
出てくる言葉が「あれ」「これ」「それ」などの
便利な指示語
ですね。

 
歳を重ねるごとに、
この言葉が多くなるのではないでしょうか?

 

とても簡単に使える言葉ですが、
何気なく口にすればするほど、
脳の衰えを早め、認知症を早めるとか・・・

 

英単語を寝ている間に記憶?!

英単語を寝ている間に記憶?!

英単語を寝ている間に記憶?!

「睡眠学習」 という言葉を聞いたことがあると思います。

時間に追われている人は
寝ている間に覚えることができたら、
どんなに便利で合理的と思われるでしょう!

 

脳波には、
α波(アルファー波)、β波(ベータ波)、
γ波(ガンマ―波)、θ波(シータ波)、δ波(デルタ波)
があります。

 

眠くなるとθ波になり、
寝入ってしまうとδ波になります。

眠りかけに現れるのが、
θ波(4~7Hz)で、多くの効能を秘めています。

眠っているときに現れるのが、
δ波(0.5~4Hz)で、周波数がもっとも一番遅い脳波。

夢を見ることなく深い眠りに落ちた状態で、
頻繁に現れます。

θ波(シータ波)が、覚醒時に出ている状態を保つと、
時間の感覚も変化すると言われています。

超能力を持った人たちは
覚醒しながらこの脳波を出していることが多いようです。

 

この寝ている時のこのθ波に働きかけて
潜在意識(無意識)に影響を与えていくということがありますが、

睡眠学習もそういう作用を利用して
能力をアップする一つの方法でしょう。

 

 

そんなことが本当にできるのかと思いますが、
睡眠学習としてCDを聞くことを「復習に活用する」ことで
価値が出てくる
ということです。

 

以下その研究結果の記事です。

 

     ▼       ▼     ▼

脳科学界で話題を呼んだ
「ボキャブラリーは睡眠学習で増やせる」という論文によれば、
復習用に使うなら十分に価値はあるらしい。

【ノンレム睡眠で学習CDを聞く】

これはスイス大学の研究で、
ノンレム睡眠時(眠りが深い状態)に外国語の音声を聞くことで、
ボキャブラリーは増えるのかどうかを調べた。

被験者はドイツ人の学生で、
午後10時からオランダ語の学習CDを聞いてもらい、
その後でベッドの中へ。

 

ノンレム睡眠に入ったところで、
さらに学習CDを続けて聞かせたらしい。

 

すると、ノンレム睡眠時にCDを聞いた学生は、
起床後に単語を思い出す確率がグンと上がった。

これは「聴覚刺激」という手法で、
睡眠中の脳波を調べたところ、
学習時に現れるシータ波が計測されたとか。

 

意識はなくても、
脳は単語を覚えようと頑張ってくれるみたいですね

 

そんなわけで、この研究を実生活の勉強に活かすには、
 
■「寝る前に英単語の学習CDをひと通り聞いておく」

■「同じ学習CDを、眠りに入ってから
 2~3時間後に再生されるようにセットしておく」

■「目が覚めたら、すぐにテストをして記憶の定着をはかる」

 の3つのポイントをおさえるのが大事。

    ―バズプラスニュース 2015.01.29―

     ▲       ▲    ▲

 

英単語など語学のボキャブラリーを多く覚えたい方には、
朗報かもしれませんね。

 

昼間の時間と同様、寝ている時間を
活用しながら学べて記憶できたら、
得しちゃった感がありますよね。

 

無意識の中に影響させていくやり方と並行して、
意識的に英単語を覚えるのには、
やはりイメージを使うこと
です。

 

このやり方をマスターすると、
早くそしてなかなか忘れないように記憶が定着します。

そちらの方にも興味がある方には、
簡単に学べる記憶術をお教えしています。

お問い合わせはこちら➡ http://www.kioku.or.jp/

今日一日みなさまが幸せでありますように・・・
 

 

■■■ 編集後記 ■■■

 

【記憶力アップしたい方へ】

★ 5月度 記憶術体験レッスンの日程は

 

■ 5月18日(水)13:00〜14:30

■ 5月24日(木)13:00〜14:30

■ 5月29日(日)18:30〜20:00

お申しみはこちら

https://ssl.ac/kioku.or.jp/mail/form4.html

 

【2日間集中講座】
 

① 6月25日(土)   9:00〜15:30(前半) 

② 6月26日(日)  13:00〜18:00 (後半)

お申し込みはこちら

      ▼   ▼
http://kioku.or.jp/

 

 

 

右手・左手を握りしめることで記憶力アップ?!

右手・左手を握りしめることで記憶力アップ?!

右手・左手を握りしめることで記憶力アップ?!

 

皆さんは右利き・左利き、どちらでしょうか?
右脳を開発するために、左手を故意に使うということもありますね。
左脳は言語脳、論理的なことを司る脳であり、右脳はイメージ脳です。
記憶術にはこのイメージを使うことで記憶力がアップします。

この右手・左手の使い方、握ることだけで、

記憶力がアップするということを唱えたのが

米ニュージャージー州・モンクレア州立大学のルス・プロッパー准教授(心理学)。

米陸軍で兵士の記憶力や認知能力を高めるメカニズムの開発も行っている女性研究者です。

具体的には、覚える時は右手をギュッと握りしめ、

思い出す時は左手をギュッと握りしめると記憶力が上がる!

というものです。

この興味深い内容の記事は、以下のとおりです。

 

▼     ▼  ▼

目的を持った反復で記憶力がアップする?!

目的を持った反復で記憶力がアップする?!

目的を持った反復で記憶力がアップする?!

 

マジックナンバー 7±2という言葉、聞いたことがあるでしょうか?

アメリカの認知心理学者ジョージ・ミラーが1956年に提唱したもので、

人間が一度に記憶できるのは、大体7個くらいで、ブラスマイナス2なので、

5~9、つまり多くても9個くらい、というものです。

 

このことは、多くの人が知っている内容ですが、実はこれが2001年にネルソン・コウワンによって、否定されたようです。

今は4±1が定説になっているようなのです。

7±2、4±1、どちらにせよ、

10秒くらいしか記憶することができない短期記憶は限界があり、

9桁まではかろうじて覚えられても、10桁の乱数列を覚えるということは、

特殊なトレーニングを受けている人でなければ、失敗してしまうのが通常です。

 

それでは9桁以上はなかなか覚えることが不可能なのか、というと、

目的を意識したトレーニングでは、かなり覚える桁数が伸びるということがわかったのです。

短期記憶の限界を驚異的なレベルまで拡張する方法が判明しています。

以下がそれに関する記事です。

 

▼    ▼    ▼

ストレスで記憶力が低下する?!

ストレスで記憶力が低下する?!

ストレスで記憶力が低下する?!

私たちは日々生活の中で
いろいろなストレスを感じています。

それが強いか弱いか、短時間か長時間かによっても、
身体に及ぼす影響が違ってきます。

 

ストレスを強く感じると、自律神経系のバランスが崩れ、
ホルモンのバランスが崩れたり、
免疫系の働きが低下したりします。

 

 

 

 

動物の脳の記憶は?!

動物の脳の記憶は?!

動物の脳の記憶は?!

皆さんはどちらかというと、犬好き?それとも猫好きですか?

現在、日本では3分の1を超える世帯で
イヌやネコを中心とするペットが飼われているようです。

 

それほどまでに、私達の生活に
身近な存在となっているわけですが、
このペットたちは私たちの生活をどのようにみているのでしょうか?

 

実際にちまたでは、
犬の気持ち、ネコの気持ちがわかるような機器が
開発されていますが、それは
ペットたちがどんな風に感じているのか
気持ちを知りたいという願いの現れでしょう!

 

脳の重さを表す基準に脳化指数があります。

これは数値が高いほど脳が重く、知能が高いという事になります。

私達人間の脳化指数は10.0とされていますが、これに対して、

犬や猫は約1.5~1.8
2.0
チンパンジーは、4.3
からすは、2,1
ニワトリやハト0.3~0.4程度であるとされています。

では人と比較して、これらのペットとして飼われている犬や猫、
そして鳥などの記憶はどのようになっているのでしょう?

以下は人と動物の脳を比較した記事です。

▼     ▼    ▼