ストレスで記憶力が低下する?!
私たちは日々生活の中で
いろいろなストレスを感じています。
それが強いか弱いか、短時間か長時間かによっても、
身体に及ぼす影響が違ってきます。
ストレスを強く感じると、自律神経系のバランスが崩れ、
ホルモンのバランスが崩れたり、
免疫系の働きが低下したりします。
食欲が減退したり、血管が収縮して血圧が上がったりします。
多少血圧が上がっても、時間がたてば血圧 は下がり、
血管も正常な状態に戻ることが多いですが、
ストレスが続くと徐々に血管壁が傷つき、
血圧が下がらない状態になったりします。
このようにストレスで身体に変化が起こることは
知られています。
さらに上記以外に脳に及ぼす影響が
大きいことが分かっています。
特に記憶を司る脳の海馬が委縮することと、
前頭葉の中の前頭前野にもダメージがある
ということです。
ストレスが加わると、副腎皮質から
ストレスホルモンであるコルチゾールというホルモンが
大量に分泌され脳の海馬を萎縮させるのです。
人は、短期的にでも過度のストレスが加わると、
脳の働きが抑えられます。
これが長期になってくると、
記憶に関する能力が低下し、脳細胞に障害を起こし、
認知症になる要因になります。
もう一つの影響を受ける前頭前野は、
脳の前頭部で、大脳皮質の約30%を占めています。
人間としての最も高度な働きをつかさどる中枢で、
とても重要な部分です。
慢性的にストレスが加えられると、
思考・判断・集中・衝動の抑制などの中枢である
この前頭前野の機能が低下してしまうのです。
ストレスによって感情や衝動を抑制している
前頭前野の働きが弱まるため、
視床下部などの古い脳領域の支配が強まった状態になり、
不安を感じたり、食べ過ぎ・飲みすぎ、
お金の浪費など抑え込んでいる欲求を
コントロールできなくなったりするのです。
そして、周りで起こるいろいろなことに対して
対応できずに、恐怖を感じて、おどおどした行動を
するようになります。
研究によると、体の痛みも2週間以上続くと、
脳に影響が出始めるそうです。
長期のストレスと短期記憶障害の関係を、
米オハイオ大学で神経科学を研究する
ジョナサン・ゴッドバウト准教授率いるチームは、
マウスを使った実験の結果を
『ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス』誌に発表しています。
▼ ▼ ▼
実験では、複数のマウスを
脱出口のある迷路に入れて慣れさせたのち、
大きくて攻撃的な侵入マウスを繰り返し投入した。
6日後、
侵入マウスとたびたび対決しなければならなかったマウスは、
脱出口の場所が思い出せなくなったという。
反対に、侵入マウスと接触せず
ストレスを受けなかったマウスは、
脱出口を難なく見つけることができた。
ストレスを受けたマウスは、
それから4週間にわたって隅でうずくまるという、
うつ症状の一つである「社会的回避」を示した。
研究者らは、ストレスが、
記憶を司る脳の部位である海馬に
影響を及ぼしたと考える。
ストレスを受けたマウスの海馬には、
免疫細胞(マクロファージ)が見つかり、
脳細胞の生成を抑制していたという。
つまり、ストレスがマウスの免疫システムに
自らの脳を攻撃させた結果、
脳が炎症を起こして記憶障害を起こしたと考えられる。
研究者らがマウスに炎症を抑える薬を投与したところ、
社会的回避と脳細胞の不足に改善は見られなかったが、
海馬内のマクロファージの数は減少し、
記憶力は正常に戻った。
―カラパイア記事 4・21 ―
▲ ▲ ▲
このようにストレスが短期記憶の海馬に、
記憶障害という影響を及ぼすことが実験によって
証明されているわけですが、このストレスを
いかに少なくしていくかということも
考えていくことが必要です。
以前にも~「ストレス脳」の解決方法~という記事を
書きました。
参考にご覧ください。
http://kioku-tamatebako.com/?p=749
この他にも呼吸法や瞑想などによっても
ストレス反応を抑えられることも
多くの研究者によって示されています。
あわせてお試しになってはいかがでしょうか。
今日一日皆さまが幸せでありますように・・・
■■■ 編集後記 ■■■
【記憶力アップしたい方へ】
★ 4月度・5月度 記憶術体験レッスンの日程は
■ 4月26日(火)19:30〜21:00
■ 5月 2日(月)18:30〜20:00
■ 5月10日(火)13:00〜14:30
■ 5月15日(日)18:30〜20:00
■ 5月18日(水)13:00〜14:30
■ 5月24日(木)13:00〜14:30
■ 5月29日(日)18:30〜20:00
お申しみはこちら
https://ssl.ac/kioku.or.jp/mail/form4.html
【2日間集中講座】
① 5月14日(土) 9:00〜15:30(前半)
② 5月15日(日) 13:00〜18:00 (後半)
お申し込みはこちら