メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

笑顔が脳に影響する?!

笑顔が脳に影響する?!

 

 

笑顔が脳に影響する?!

笑いの頻度を性別、年齢別に調べ、
それとストレス状態、食事の内容、運動量、
睡眠時間などの相関が解析されています。

 

これは大阪大学医学系研究科公衆衛生学
大平哲也准教授らの研究によるもので、
これまで40年以上にわたって、長期間調査をしてきた
大阪府Y市の住民2516人について調べられています。

 

それによると、

ほぼ毎日声を出して笑う男性は約40%、
一方女性は54%。

女性のほうが笑う頻度が高いという結果になりました。

また、年齢とともに笑う頻度が少なくなっていました

認知機能については、

①まわりの人から「いつも同じことを聞く」
などの物忘れがあるといわれる
はい

②自分で電話番号を調べ、
電話をかけることをしている
いいえ

③今日が何月何日か
わからないときがある
はい

という3項目でひとつ以上当てはまる人を
認知機能低下症状があるとしました。

 

65歳以上の対象者の中で、
認知機能低下症状がある人は25.7%でした。

 

そして、ほぼ毎日笑う人では認知機能の低下が少なく、
ほとんどなし(笑わない)という人と比較すると、

笑わない人は毎日笑う人より
認知機能の低下がみられる人は
2倍以上もいました。

 

ということは、

笑うことにより認知症予防になるということですね。

 

笑うことで健康にも良い影響を与えます。

 

筑波大学の村上先生によると
笑いは免疫系のナチュラルキラー細胞
という体の細胞が活性化されて
若々しくなり身体を健康に、そして
美しい肌を育むという、好影響を与えてくれるそうです。

ちなみに
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)とは、
自然免疫の主要因子として働く
細胞傷害性リンパ球の1種で、特に腫瘍細胞や
ウイルス感染細胞の拒絶に重要なものです。

 

その他にも笑うことで脳細胞も活性化されて
脳年齢も若くなります。

 

笑顔はいいことずくめです。

毎日鏡を見て自分の顔をチエックしましょう!

すべてのことに感謝して毎日鏡を見て笑顔の練習をする。

口元のの筋肉をゆるめるだけでなく、目元が自然に微笑む
ようにする。

明るく肯定的にすべてをみる習慣が、明るくイキイキとした
目となって現れてくるのです。

● 声を出して笑う。

毎日声を出して笑うことで気分がよくなり
自然と笑顔となっています。

落ち込んでいるときでも大きな声で笑っていると
気分がよくなってくるとともに脳細胞が活性化される事
が証明されています。

さあ 大きな声を出して笑いましょう!

● 表情筋を鍛えると

顔の老化、たるみや脳の老化の予防となり
若々しい顔・笑顔美人・若々しい脳年齢になりますよ。

 

笑顔になるといいことづくめですね。

さあ、早速実行してみましょう!!

不安や緊張を香りで和らげる・・・

不安や緊張を香りで和らげる・・・

 

不安や緊張を香りで和らげる

4月は進学、就職、配置転換などで
環境が大きく変わり、今頃は一段落!
というところでしょうか。

中には、新しい環境にうまく適応できず、
あるいは適応しようと頑張りすぎて、
うつ的な状態になることもあるようです。

これを5月病といっています。

毎日を楽しく過ごすためにも、
緊張や不安など、ブルーな気持ちを
上手にケアする方法を知っておきたいですね。

気重な休み明け、緊張する打ち合わせの前など、
気分転換が必要な時は、
香りの力をかりてみましょう。

 

■朝は、スッキリ系のアロマオイル

仕事や学校のある朝は、
スッキリした香りがおすすめです。

ミントやユーカリ、柑橘系など、
はっきりした香りのアロマオイルを
選びましょう。

 

オレンジやグレープフルーツ
などのオイルは気持ちを
リフレッシュさせてくれるアロマオイルです。

シャワータイムには、床に一滴たらすだけで、
気持ちがシャキッとするはずです。

■ すきま時間には、上手に気分転換

落ち込むことがあっても、
次の約束まで引きずれないですよね。

そんな時は、
移動の合間のリフレッシュが効果的です。

化粧室で、練り香水を手首や首筋に塗ります。

液体タイプと違って、周囲に香りが
広がりにくいので使いやすいです。

 

■ ハンドクリームでリフレッシュ

ハンドクリームを気分転換のアイテム
として選ぶなら、自宅では香りが少し
ハッキリしたものを使うと良いでしょう。

出かける前に塗りながら
軽くハンドマッサージをすれば、
手荒れを防げるだけでなく、
精神的疲れや気持ちが和らぎます。

 

■ 強めの香りは、和らげて使う

香水やオードトワレは
定番アイテムですが、つけすぎないように
注意が必要です。

シュッとひとふきしてその中をくぐる、
香りをつけたタオルをクローゼットに
いれるなど、間接的な使い方をするといいですね。

■ 眠る時にはほどけるような香りを

眠る前の香りも大切ですね。
1日の疲れを優しくほぐしてくれるような、
朝とは対照的なものを選びましょう。

自分がいいと思えるものでもいいですし、
リラックスや快眠に効果的なブレンドも
ありますので、その時に応じて
ピックしてお使いなるのもよいでしょう!

ブルーな気持ちになることは
誰にでもあるものですね。

そんな時は、無理して元気を出そうとせずに、
香りの力でこまめに気分転換することを
心がけましょう!

やってみたいと思うことがあれば
ぜひ取り入れて,さっそくリラクゼーションに
活用してみて下さいね。

こころのアップと香りの作用?!

こころのアップと香りの作用?!

 

こころのアップと香りの作用?!

 

 

私たちの五感の中で、

匂いを嗅ぐ嗅覚は、ダイレクトに

脳に届くということをお話ししました

 

 

そのため、影響力があります。

 

 

今回は、自分のこころの動きと

アロマとの関係をみてみましょう。

 

 

落ち込んだ時などのネガティブな心が

フツフツと湧き上がってきた時など

そんな時にどんなアロマがこころを

変化させてくれるのでしょうか?

 

 

お気に入りのフレグランスをつけると

気分が良くなったり感じたり、

洗濯物に残るお日様のにおいを嗅いだとたん、

子ども時代の思いがよみがえってきたり……。

 

 

香りには人の感覚を

大きく刺激するパワーがあるといいます。

 

 

 

■ 人とのコミュニケーションを取りたいとき

 

フラワーブーケの香り

 

花々の香りは、

社交的な気分を高める効果があります。

 

 

おそらくフラワーブーケから連想される

”お祝いムード”が気分を明るくし、

他人ともっと打ち解けたいという気持ちを

刺激するのだろうとも考えられています。

 

 

よくアーティストへのインタビューシーンでも

大きなフラワーアレンジメントが

飾られていることがあります。

 

 

 

それも心を開いて話してほしい

という聞き手の願いが形になっているのでしょう。

 

 

フラワー系のフレグランスも豊富なので、

人と気さくに話せるようになりたいときには

ぜひ活用してみましょう。

 

 

■ 仕事に集中したいとき

 

ローズマリーの香り

 

頭をクリアにして集中して

仕事や勉強に取り組みたいとき、

天然ハーブの中でもっとも効果的

だと言われているのはローズマリーの香りです。

 

 

.ローズマリーの香りを嗅いだとき、

血中にに取り込まれる成分の中に

認識力を高める働きを持つものがあり、

記憶力を高めたり、神経を集中させるのを

助けてくれます。

 

 

特に勉強するときなどは、

集中力が出ていいのかもしれません。

 

 

 

■ 気分を落ち着かせたいとき

 

リンゴの香り

 

気分を落ち着かせ、

リフレッシュさせたいときには、

リンゴの甘酸っぱい香りがいいようですね。

 

 

リンゴやキュウリの香りには神経をなだめ、

気分が落ち込んでいるときに

自信を回復させる効果があることが

科学的な調査でも判明されています。

 

 

紅茶を淹れるときに、

リンゴの皮を浮かべて香りを移して

楽しんだりしてもいいですね。

また、ブレイクタイムに、ズバリ、

アップルティーを飲むのもいいかもしれません。

 

 

 

■ 楽観的な気分になりたいとき

 

ココナッツの香り

 

なにか気分が鬱々とする、

もっと明るく楽観的な気分になりたい!!

 というときには、日常を忘れ、常夏の楽園の

イメージのするココナッツの香りがベストです。

 

 

ココナッツの香りのボディークリームや

キャンドルを楽しんだり、あるいは

ココナッツを使ったアジア風デザートを

食べてみることでも十分効果は得られるでしょう。

 

 

いろいろな香りでこころがほぐれたり、

ポジティブになれたりします。

自分のこころが喜ぶものをピックしてみて下さい。

 

 

香りでハッピーになれる??!

香りでハッピーになれる??!
 

 

香りでハッピーになれる??!

 

人の五感の中で、嗅覚だけは
脳にダイレクト!
ということがわかっています。

 

ですから匂いにとても敏感なのです。

過去の記憶は頭の中での映像だけでなく、
匂いまでも覚えているのです。

あなたも、そんな経験ありませんか?

 

今まで匂ったことのあるなかでも、
幸せだった頃、もしくは子供の頃に
かいだ花の匂いをかぐと、その時の
キラキラした記憶がよみがえります。

 

それでは、今現在はどんな香りが
自分にとって落ち着くのか?

香りは記憶に残り
感情と切っても切り離せないほど、
重要になります。

 

今、自分が心地良い香りを見つけられれば、
それが幸せへと結びつけられるのです。

ぜひその香りを見つけて下さいね。

 

■ お香

お香が好き!という方は
結構多いのではないでしょうか?

日本人にとっては落ち着きますよね。
個性的な匂いが多いなかでも、
白檀などの匂いはとても人気です。

そういう私も大好きです。

沈静効果や消臭効果、精神を安定させてくれるので、
リラックスしたいときや、
疲れた時などにお香を焚くと、
とてもハッピー効果が出てきます。

お香といっても匂いだけではなく、
いろいろなタイプのものがあります。

仏事用のお線香のようなものから、
スプレータイプ、練香などさまざまです。

さらに持ち運びに便利なお香袋まであります。

心に響きやすいお香は、
なるべく化学物質が含まれていない
天然香がベストです。

無添加で無着色の手作りのお香は、
一度火をつけたら、持ちがよく、
煙も細長いので、部屋の中が
煙だらけになりにくくなります。

 

上質なお香を使えば、もちろん心に響き、
感情に響いてきます。

リラックス効果で夜にお香を焚けば、
安眠もできますよ。

イライラしていたり、興奮気味なとき、
泣きたいときなど、沈静効果のあるお香で、
心と感情をハッピーにしてあげましょう。

 

■ アロマ

 

お香と同じように、
アロマもとても深い作用があり、
心と感情に作用していきます。

アロマも自分の好きな香りが、
一番今の自分にとって必要な香りです。

でもその香りの種類は何百種類とあるので、
自分で決められない場合は、
アロマテラピーを受けるのも良いかもしれません。

アロマの効果は、匂いによってさまざまです。

リフレッシュ効果のある柑橘系から、
リラックス効果のあるミントや花の香りと、
種類によって作用が変わってきます。

アロマは植物から取れるオイルです。

 

自然の香りが強く部屋のなかに放たれるのは、
とても画期的なアイテムですよね。

アロマディフューザーを使うと万遍なくいきわたり、
雰囲気も良くなります。

庭や部屋に花を置くことができないなら、
アロマが手軽で効果的です。

 

眠れないときは、
ラベンダーなどのアロマオイルを
ティッシュに含ませて、枕元においてもいいですね。

 

また花粉症やアレルギーには、
ペパーミントやユーカリなどは
鼻粘膜の腫れを鎮め、空気の通りを
よくしてくれます。

 

マスクの内側に忍ばせておくといいですよ。

 

最近は、アロマを持ち歩いて、
ちょっと気持ちを落ち着けたい時に
嗅ぐことができる、アロマキーホルダー
などもあります。

 

目的に合わせてチョイスできるようになりましたね。

自分にとってハッピーになれる香りで、
常に心と感情を落ち着かせてあげましょう。

悪口は自分の脳を衰えさせる??!

悪口は自分の脳を衰えさせる??!
 
 

悪口は自分の脳を衰えさせる??!

あなたは普段、悪口がついつい
口からでてしまってはいませんか?

 

悪口を言っているその場は
ストレス発散が出来て良いかもしれません。

 

しかし、脳にとっては嫌な言葉による
ダメージの蓄積にもなってしまいます。

 

「悪口は脳を攻撃し、それが続くと
巨大なストレスとなり、脳を衰えさせ、
最終的には老化を促進してしまうのです・・・」と
脳科学者・中野信子氏の言葉。

 

■ 脳には誰に言っている言葉なのか理解できない

脳は、「この言葉が誰に向けられているのか」
を理解している部分とそうでない部分があります。

つまり、主語が理解できている部分では
スッキリしたように感じても、実は
脳は自分が攻撃されていると理解し、
ストレスをためてしまいます。

 

人の悪口を言って、スッキリしているようでも、
後で何となく後味が悪いような気分になりませんか?

 

自分に言っているわけではないのに、
まるで自分が攻められているような
錯覚に陥った経験はありませんか?

 

これは、脳にとっては、自分が悪口を言われていると
勘違いしてダメージを受けているからです。

 

なぜ自分で言っている言葉を
勘違いするのだと思うかもしれません。

 

あなたが発した言葉を、あなたは耳から聞いています。

 

脳にとってあなたの言葉というのは
最もそばから聞こえる声なのです。

 

その声が悪口を発して自分に浴びせてくるのですから、
気分も悪くなるというわけです。

 

■ 悪口を普段から言っていると脳はどんどん鈍くなる

普段から悪口ばかりを言っていると、
脳は普段から攻撃されてばかりいる状態に
なってしまいます。

 

そして、ネガティブな言葉が脳に
どんどん蓄積され、考え方も荒れていってしまいます。

 

悪口は脳を攻撃し、それが続くと巨大な
ストレスとなり脳を衰えさせ、老化させます。

 

その原因は、ストレスホルモンの
コルチゾールが大量に放出されるからです。

 

この状態が続くと、ストレスで脳にダメージがあるのです!

人間は不安やストレスを感じていると、
脳が正常に機能しなくなります。

 

ストレスは脳や身体にダメージを与え、
老化につながってしまうのです。

 

しかも、聞く人にまで悪影響を
及ぼすこともあるそうです・・・。

 

あなたは大丈夫ですか?

悪口は自分のイライラを
発散させるくらいにとどめ
普段から悪口が多いなと感じたなら、
自分の脳を守るためと考えて
切り替えていくのが良いでしょう。

 

こころおだやかに過ごすことが

脳にとっても大事なのですね!

ストレス発生のシグナルは・・・

ストレス発生のシグナルは・・・
 

ストレス発生のシグナルは・・・

日々生活している中で,
知らず知らずのうちにストレスがたまっていたり、
はっきり自覚しながら
ストレスを徐々に抱えてしまっているなど、
人それぞれストレスの感じ方が違いますね。

 

性格により、受け取り方が違うため、
ストレスに強いか弱いかがはっきりでるかもしれません。

 

ストレスもその人の許容範囲を超えると、
心や体にシグナルが現れてきます。

 

ストレス刺激がその人の耐えられる限度を
超えていたり、その状態が慢性的に続くと、
精神面や肉体面に、次のよ うな変化が現れます。

     
【精神面の変化】

情緒が不安定になり、イライラして不機嫌になったり、
気分が暗く落ち込んだりします。

気力や集中力も低下し、仕事や家事もはかどらなくなる。

ひどい場合は、強い不安感に襲われ、
いても立ってもいられないような気分に陥ることもある。

人によっては、妄想や幻覚、
せん妄(意識が混濁、落ち着きがない、錯覚や幻視を伴う状態)などの
精神症状が現れることもある。

【身体面の変化】

ストレスが過剰になると、
自律神経系の働きが乱れます。

そのため、主に自律神経失調症
呼ばれる症状が現れるようになったりする。

 

具体的には、体がだるく、疲れやすい。

また、頭痛、動悸、めまい、胸の痛み、呼吸困難、
肩こりなどのほか、食欲不振、胸やけ、吐き気、便秘、
下痢などの胃腸症状が起こることもある。

 

ストレスがたまってムシャクシャしていると、
普段とらないような行動をとることがあります。

 

タバコやアルコールの量が増えたり、
食料を大量い込んでドカ食いしたり、
ショッピングで派手にお金を使ってしまったり・・・。

誰しも身 に覚えがあるのではないでしょうか。

ストレス状態が高まると、
このように行動面にも異常が出てきます。

ひどくなると、会社を遅刻しがちになったり、
会社を休みがちになったり・・・

家に閉じこもってしまう人もいます。

また、攻撃的な言動を吐いたり、
喧嘩をふっかけたりなど、暴力的な行動に出る人もいます。

 

ストレス状態がどの方向に現れるかは
人それぞれですが、心や身体、行動に
変化が現れた場合は注意しなくてはなりません。

 

表情や態度、言葉、雰囲気などが、なんとなく 
普段と違う、不自然に見えると感じたり、
なんとなく奇妙、異様な印象を受けるというときは、
どこがどのようにおかしいと明確に
説明できるわけではなくても要注意といえます。

 

こんな症状ありませんか?

情緒が不安定になり、イライラしたり、 気分が落ち込んだりする

・気力や集中力が低下し、仕事や家事がはかどらなくなる

・体がだるく疲れやすくなり、頭痛、めまい、動惇など自律神経失調症状が現れる

・タバコやお酒の量が増えたり、大食したりする

もしあればストレスのシグナルかもしれません。

自分の身体に注意をはらってあげましょう!

 

3 / 1212345...10...最後 »