メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

心のストレスによる身体の影響は・・その4

心のストレスによる身体の影響は・・その4
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

 
心のストレスの影響とは・・・
 
ストレスの影響を受ける身体の疾患として、
自律神経失調症があります。
 
 
今回はストレスの影響での自律神経失調症についてです。
 
 
原因
 
 
■精神的、身体的なストレス
 
人間関係、仕事のプレッシャーなどの悩みや
不安による精神的なストレス、過労、事故、怪我、
さらには音、光、温度なども身体的なストレスとなって
自律神経の乱れの主な原因になります。
 
 
そのストレスが過剰になると、
交感神経と副交感神経のバランス、
つまり自律神経のバランスが乱れます。
 
 
 
■昼夜逆転などの不規則な生活
 
私たちの体は一定の生体リズムに従って働いています。
 
慢性的な寝不足や昼夜逆転、不規則な食生活など
不摂生を続けていると、生体リズムが狂って
自律神経のバランスを乱す原因になります。
 
 
 
■疾患が原因となる自律神経の乱れ
 
 
自律神経失調症や更年期障害
自律神経の乱れを引き起こす代表的な疾患です。
 
 
自律神経失調症は、過剰な精神的、身体的ストレスが
引き金となって自律神経が乱れることで発症し、
その症状としてさらに自律神経が乱れるという
悪循環に陥ります。
 
 
 
更年期障害では、女性ホルモンの分泌が
急激に減ることで自律神経が乱れ、
突然のほてりやのぼせ、頭痛、めまいなど
さまざまな不調があらわれます。
 
 
 
自律神経の乱れが引き起こす疾患
 
 
自律神経失調症
 
精神的なストレスや過労が引き金となって
自律神経が乱れ、心や体に不調があらわれた状態です。
 
 
 
不安や緊張、抑うつなどの心のトラブルにより、
吐き気をはじめ多汗、全身の倦怠感、頭痛、肩こり、
手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、不眠などの症状が
あらわれます。
 
 
あらわれる症状は
人によって大きく違うのが特徴です。
 
次回はこの失調症の対処法についてです。
 
 
 

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス