メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

記憶の取り出し方とは・・・

記憶の取り出し方とは・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

記憶の取り出し方とは・・・
 
 
記憶力のピークは
20歳くらいともいわれていますが、
その後は徐々に覚えにくくなったり
さっき覚えたことを
すぐ忘れるなどの
現象が起こってきます。

人の顔と名前もそうですね。

 

顔は覚えているのですが、
名前はなんだっけ?とか
加齢と共に思い出すスピードが
減速します。

 

思い出すということが、
脳の中にある情報を取り出すという、
日常の中でとても重要なことになります。

 

思い出し方には2つの方法があります。

 

一つは回想(リコレクション)、
もう一つは熟知性(ファミリアリティー)。

 

回想はいつ、どこで、誰と、
どんな経験をしたかというような
詳細な情報を取り出す過程が
「リコレクション」です。

 

熟知性は回想のように
詳細なことはわからないが、
大枠はつかめているというのが
「ファミリアリティー」です。

 

では「思い出す」という脳の働きが、
年齢によって
どのように変化するのでしょうか。

 

以下はその研究結果の内容です。

 
▼   ▼  ▼

中国科学院のチャン博士らは、
健常な高齢者(平均年齢約69歳)と
若者(平均約21歳)で
「記憶の取り出し方」を比較し、
2015年に発表しました。

 
「連想記憶タスク」という実験があります。

何秒かごとに画面に表れる
二つの単語の組み合わせを、
なるべく多く記憶します。

博士らはこのタスクで使う単語ペアが、
連想されやすい組み合わせでは
どうなるかを調べました。

たとえば「りんご、えんぴつ」よりも、
「ギリシャ、神話」のように
関連性のある単語ペアのほうが
思い出しやすいのでは、
と考えたのです。

実験の結果、若者は
関連のある組み合わせであってもなくても、
ほぼ同じくらいの正確さで回答しました。

これに対し高齢者では、
「関連のある単語の組み合わせ」のほうが、
そうでないものより成績が良かったのです。

これはなにを意味するのでしょう。

一般に「記憶の取り出し」には
「リコレクション」が重要で、
「ファミリアリティー」はあまり
貢献しないと言われていました。

しかし高齢者では
リコレクションの能力は衰えていきます。

その代わりに「連想しやすい」「身近な」
単語の組み合わせのほうが
「ファミリアリティー」の過程を刺激して、
より記憶から
「取り出し」やすくなるのだと考えられます。

―nounow2016.08.09―

▲    ▲   ▲

 
関連性のあるものをタグ付けすることで、
エピソード記憶に繋がっていくため
記憶しやすいということがわかりました。

 

ただ単に意味がないことを
意味があるように
関連付けることが大事なのです。

 

ぜひやってみて比べてみましょう~!

 
今日一日みなさまが幸せでありますように・・・

 

 

 

■ ■ ■ 編集後記 ■ ■ ■

【記憶力アップしたい方へ】

★ 10月度 記憶術体験レッスンの日程は

 

■10月6日(金) 13:00~14:30

■10月10日(火) 19:30~21:00

■10月13日(金) 13:00~14:30

■10月15日(日) 18:30~20:00

■10月20日(金) 19:30~21:00

■10月27日(金) 14:00~15:30

 

お申しみはこちら

https://ssl.ac/kioku.or.jp/mail/form4.html

 

【2日間集中講座】

 

●前半:10月21日(土)9:30~15:30

●後半:10月29日(日)13:00~18:00

 

お申し込みはこちら

      ▼   ▼
http://kioku.or.jp/

 

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス