メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

長い数字を覚えるコツとは?!

長い数字を覚えるコツとは?!
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

長い数字を覚えるコツとは?!

私たちは日常の中で、
数字をたくさん使うことや、
同時に覚えなくてはならないことが
数多くありますね。

 

私が主催する
(社)日本記憶術協会での
2日間の集中講座でも
約100桁の数字を覚えてもらいます。

 

100桁というと
そんなに??と驚かれると思いますが、
暗記しないでイメージと
ストーリー性を持って覚えていくので
思ったよりも簡単に楽しく覚えられます。

長い数字は短い状態にして、
これを「チャンク」といいますが、
何個かのチャンクにして
独自の記憶カードに基づいて
覚えていきます。

 

最初はどうしても
今まで通り左脳で考える癖があり、
イメージをふくらますことが
できない場合があるようです。

 

でも子供のころは
いろいろな想像力たくましく、
楽しめたはずなので、
それを思い出して専用の記憶カードの
ワードを使って自分が自由に
ストーリーを組み立てていくだけです。

 

これは本当に楽しく
自分の経験や連想ゲームのように
どんどん浮かんで覚えられます。

 

数字や言葉だけの羅列の暗記だと
なかなか覚えないのに、
自分がイメージできるストーリー性で
こんなに簡単に覚えられるのが不思議!と
よく言われます。

 

暗記でなく、
勝手に手っ取り早く覚えられるというのが
このメソッドの役割です。

 

イメージ力は年とともに
どんどん増えていくので、
心配はいりません、
年齢に関係なく、身につきます。

 

脳の活性化、
脳を衰えさせないリハビリとしても
100桁の数字の記憶は楽しいですよ。

 

ビジネスにおいて
記憶に残るプレゼンテーションをしようと
努力している方々が多くおられるでしょう!

 

人の心に響き、記憶に残らなくては
やっても残念な結果になってしまうからです。

 

この記憶に残るのと
残らないのと
どこに違いがあるのでしょうか?

 

プレゼンテーションが
データや数字ばかりだと記憶に残りづらく、
そこにストーリーがないことが
大きな要因のようです。

 

調査によれば、
ストーリーは、
データの羅列にくらべて、
何倍も強く記憶されるのだそうです。

 

このストーリー性ということについて、
興味深い記事があります。

 

スタンフォード大学経営大学院教授で、
専門はマーケティングおよび心理学の
ジェニファー・アーカー教授は
以下のように説明しています。

 
▼    ▼   ▼

数字は忘れても、
ストーリーは覚えているという理由は
3つあります。

1つめは、
ストーリーは人々の好奇心を刺激し、
人々の心に
直接訴えかけることができること。

同じ内容をストーリーで伝えた場合と
データで伝えた場合、
どちらが聴衆を行動するのにつながるか、
といえば、
もちろんストーリーのほうです。

特に驚いたり、感動したりすると、
どんどん話に引き込まれていきますから、
さらに記憶に残ります。

2つめは、
ストーリーは複雑な情報を
整理して伝えてくれること。

物語というのは、
そもそも覚えやすい構成に
なっているのです。

 
3つめは、ストーリーは、
聴衆の予備知識とリンクすることが
できること。

より強く脳内で記憶されるように
できているのです。

 
―日経電子版 2016/12/24―
 
▲    ▲   ▲

記憶するときには
イメージ力とストーリー力が
必要になります。

 

記憶術の術とは
連想するということかもしれません。

 

いずれにしてもビジネスでも
記憶に残るものを作成したいと時には、
そのような観点から作っていくと
講演会やセミナーにおいて、
記憶に残る仕事ができるかもしれせん。

 

ぜひ意識してみてくださいね^^

 
今日一日皆さまが幸せでありますように・・・
 

 

 

■ ■ ■ 編集後記 ■ ■ ■

【記憶力アップしたい方へ】

★ 1月度 記憶術体験レッスンの日程は
 

■1月5日(木) 13:30~15:00

■1月10日(火) 13:30~15:00

■1月19日(木) 19:00~20:30

■1月22日(日) 18:30~20:00

■1月25日(水) 13:00~14:30

■1月29日(日) 18:30~20:00

お申しみはこちら

https://ssl.ac/kioku.or.jp/mail/form4.html

 

【2日間集中講座】

●1月21日(土)9:30~15:30(前半)

●1月22日(日)13:00~18:00(後半)

お申し込みはこちら

      ▼   ▼
http://kioku.or.jp/

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス