メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

脳にも脂肪ダイエットは良い?!

脳にも脂肪ダイエットは良い?!
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

脳にも脂肪ダイエットは良い?!

ちょっと最近体重が増えてきた、という時に
まず気になるのが、糖分・脂肪分ですね。

 

脂肪の多いケーキとか甘いもの、
それに油を使ったマイルドな食品はカロリーが高いのですが

美味しいためになかなか止められないです。

 

あぶらには2つの種類があるのをご存じでしょうか?

1つは「油」もう1つが「脂」です。

「油」はサラダ油やオリーブ油のように
常温で液体のものを指し、
「脂」は常温で固体のあぶらです。

日常の食生活でよく見かけるのは、
牛肉などの白い部分(背脂)などです。

 

どちらかというと常温で液体の方が
身体には健康的といえるでしょう。

 

必要以上に脂肪を摂ると血液が濁って
血管を詰まらせかねないのは知っての通りです。

 

さて、脳細胞も脂質が多い部分ではありますが、
脂質の多い食事によって脳の機能が低下する
ということがわかりました。

 

アメリカのジョージア医科大学からの報告によると
「高脂肪食によって肥満になると
ミクログリアによってシナプスが破壊され、
海馬の機能は障害を受けるが、その障害は可逆的である」

という結果がでているようです。

 

以下はそれに関しての情報提供の記事です。

     ▼      ▼      ▼

脂肪分の多い食事は、ニューロンに作用し、
脳の機能を低下させる可能性が有る事がわかりました。

 

一方で、脂質の少ない食事にすると効果はすぐに現れ、
2か月後には体重も脳の状態も元に戻るそうです。

 

「脂肪分の中に含まれている成分が、シナプスを食べます。
その結果、ニューロンの反応が鈍くなり脳の機能が低下します。」

と話すのは、アレックス・M・ストラナハン(Alexis M. Stranahan)氏です。

「これは非常に恐ろしい事ですが、反対に
脂質を抑えた食事を取る事によって
脳にとっては良い事であると言える可能性を示唆しています。

実験では脂質を抑えた事で脳が正常に戻りました。」

 

ミクログリア(Microglia)と言う物質は、
脳の中でごみ処理などを行う物質ですが、
脂質を大量に取るとミクログリアが増加します。

 

その結果、
必要以上に増えたミクログリアが脳細胞を侵食するといいます

 

この研究は、
脂質がなぜ脳に悪い影響を与えるのかを
証明した最初の研究となりました。

 

*ミクログリアとは
小膠細胞(しょうこうさいぼう)とも呼ばれる、
脳に存在する食細胞のこと。
侵入してきた細菌から脳を守ったり、神経に栄養を届けるが、
一方で神経を傷つける物質も作り出し、
シナプスを破壊して再構築する働きもある。

▲     ▲    ▲

このように、脂肪の多い食時で肥満になることは
メタボなどの生活習慣病になるだけでなく、
認知機能にも影響を与えるようです

 

脳の学習と記憶の中心である海馬の機能障害は、
ミクログリアの活性化が関係していることが
分かっていましたが、低脂肪食に変えることで
元にもどるという結果から、やはり日々の食生活には
気をつけるようにしたいものです。

 

脳をできるだけ若く明晰にしておくために・・・

 

今日一日みなさまが幸せでありますように・・・

 

■■■ 編集後記 ■■■

 

【記憶力アップしたい方へ】

★ 2月度記憶術体験レッスンの日程は

 

■ 2月 9日(火)13:00〜14:30

■ 2月11日()18:30〜20:00

■ 2月15日(月)19:30〜21:00

■ 2月19日(金)13:00〜14:30

■ 2月21日()10:30〜12:00

■ 2月27日()18:30〜20:00

お申しみはこちら

https://ssl.ac/kioku.or.jp/mail/form4.html

 

【2日間集中講座】

① 2月27日(土)  9:30〜15:30(前半) 

② 2月28日(日) 13:00〜18:00 (後半)

お申し込みはこちら

      ▼   ▼
http://kioku.or.jp/

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス