スマホは今や「脳の一部」?!
人間の脳の90%は
まだ使われていない脳の未使用領域と言われています。.
アインシュタインでも
脳の5%しか使っていないということ・・・
こんなに使っていない脳があるなんて
何と勿体ないことですね。
この部分をいかに開発するかが重要だと考えます。
そのために右脳を使えるようになることつまり、
右脳開発、そして潜在意識の開発が必要だと
思っています。
http://yumi-healing.com/isiristraining.html
そんな中さらにスマホを使うことによって、
脳で記憶をすることがだんだんなくなってきています。
固定電話を使っていた時は、
友人や勤務先、取引先などよく使う電話番号を
覚えていたものの、携帯電話を持つようになってから、
今や親兄弟の番号すら覚えていない、という人は、
多いのではないでしょうか。
以下、興味深い内容の記事をご紹介したいと思います。
▼ ▼ ▼
イギリスのサイバーセキュリティ会社、
カスペルスキー・ラボの調査では、
今まで記憶できたことを、
現在ではスマホに頼りすぎて記憶できない、
“デジタル記憶喪失”になっている人が多いことが
明らかになったという。
同社が16歳から55歳までの男女1000人を
対象に調査を行った結果、44%が“
記憶すべきこと”までも「スマホに頼っている」と回答。
スマホなしで思い出すことができる番号について、
「重要な人の番号」は69.7%の人が覚えている
と回答したが、「子供の番号」は34.5%、
「勤務先の番号」は45.4%にとどまった。
カスペルスキーの調査員たちは、
この現象を“デジタル記憶喪失”と指摘。
性別に関係なく、どの世代にも見られるという。
ただ16~24歳にフォーカスすると、
この世代はスマホを“記憶を保存しておく場所”と
考えていることも明らかになり、研究では、
「だからこそ、若者はスマホをなくすと
自分の体の一部がなくなったかのようにパニックに陥る」
と分析している。
なお、調査では91.2%の人が、
「インターネットを自分の脳の延長として使用している」
と認識していることもわかっている。
ネットやスマホを日常的に利用するデジタル時代、
記憶力が低下する現象はほかにも
「デジタル認知症」「デジタル健忘症」などと
いわれており、ツイッター上にも、
「自分の番号と、実家の番号しか覚えてない」
「二台持ちしてる内の一つの番号でさえ未だに覚えていない」
「自分の番号すら危うい」
「デジタル記憶喪失に悩まされる~」
「ハイテクになればなるほど人間の能力は落ちていくのかな・・・」
と、「確かに電話番号は覚えていない」という声とともに、
現状を危惧するコメントが多数上がっている。
ただ一方で、
「携帯電話が発達した今となっては
基本的に記憶する必要性がないっていう」
「電話番号が覚えるものじゃなくなったって事じゃない?
必要なら覚えるでしょ。
事務職の人なんか暗記しないと仕事にならないでしょ?」
と、調査結果について、電話番号が
さして重要ではなくなったことが要因、という意見や、
「マクルーハン(※メディア論で知られる文明批評家)が、
メディアは身体の拡張って言っている」
「電話帳あるからいいんじゃないか。覚えるとか脳の容量勿体ない」
など、機能が代替されたことを肯定的にみるべき
という意見も。
記憶力低下など、悲嘆する面はあれども、
優秀な外部デバイスによって、
人間の記憶力に関する考え方に変化が生じていることは
間違いないようだ。
▲ ▲ ▲
だんだん脳の一部として
スマホを活用する傾向があり、
脳を退化させてしまうのではないか、と
危惧してしまいますね。
そのため、
楽しく数字や電話番号を覚えられるということは、
さら大事なことなのではと思います。
こういった記憶術により、
右脳のイメージ力がアップして、
考える力・企画力・創造力・洞察力などの能力がつき、
自分の持っている能力がどんどん引き出されてくるのは
明確です。
こういう時代だから自分で簡単に記憶できるメソッドを
身に着けると自分がもっと生きてきますよね。
余った“脳の容量”で
新しい何かが生み出されるようにしていきたいものです^^
今日一日みなさまが幸せでありますように・・・
■■■ 編集後記 ■■■
【記憶力アップしたい方へ】
★8月度 記憶術体験レッスンの日程は
■ 8月 4日(火)13:30〜15:00
■ 8月 8日(土)18:30〜20:00
■ 8月11日(日)13:30〜15:00
■ 8月17日(月)19:30〜21:00
■ 8月21日(金)13:30〜15:00
■ 8月30日(日)18:30〜20:00
お申し込みはこちら
https://ssl.ac/kioku.or.jp/mail/form4.html
【2日間集中講座】
① 8月29日(土) 10時〜16時 (前半)
② 8月30日(日) 10時〜16時 (後半)
お申し込みはこちら