メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

脳の発達をさまたげる環境とは・・・

脳の発達をさまたげる環境とは・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

脳の発達をさまたげる環境とは・・・

みなさんも、耳にしたことがあるかもしれません・・・

「脳細胞は3歳までに決まる」ということを・・・・

4歳以降も脳は発達していきますが、

脳の“最も基本的で重要な情報処理の仕組み”が

形づくられるのは3歳までとのことなのです。

では乳幼児期に、とても興味深い情報。

井深 大さんの、“乳幼児期には絶対避けたい2つのNG環境”
についてご紹介したいと思います。

■1:刺激のまったくない環境

 

真っ白な天井と壁に囲まれ、物も少なく
お洒落で静かな環境に憧れている方もいらっしゃるでしょう。

そういった刺激のない場所での子育ては、
赤ちゃんの発達において良いことがないのだといいます。

 

というのも、
アメリカのブルーナー教授の実験で、
“刺激の有無”による赤ちゃんの知能の発達を調査したところ、

刺激のある部屋とない部屋で育った
赤ちゃんの知能の発達程度は“明らかに3か月の差”
が生じたとのこと。

 

0~3歳までの期間は、
とくにスポンジのように吸収する時期なので、
豊かで刺激のある環境をととのえてあげることが大切です。

 
■2:“与えすぎ”より“与えなさすぎ”の環境

「乳幼児の頃から、いろいろ与えてもいいの?」
と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

井深さんは、
「“むずかしい”“やさしい”という大人の判断は
子どもに通用しない」とも述べており、心配すべきは
“与えなさすぎの環境”なのだそうです。

 

大人の判断で、
「これは難しいから」「まだ早い」と、
ガラガラや絵本、積木などおもちゃ、知育玩具を
与えなさすぎるのもNGです。

 

また、幼児は“パターン認識”が得意なので、
たとえば、ひらがなより難しい漢字を
いとも簡単に覚えてしまうこともあるようです。

 

絵本を与える時も、
全部ひらがなで書かれたものよりも
漢字にルビがふってあるものを選ぶと、
幼児の発達においてはいいようです。

 
以上、

乳幼児期には絶対避けたいNG環境2つについて
ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

赤ちゃんの環境をととのえてあげるのは、
親の責任ですね。

親がつくった環境がそのまま子どもの環境になり、
能力を育むことに繋がります。

 

日本記憶術協会では、
ジュニア教育及び、親子教育に、力をいれております。

能力だけではなく、心の育成を図るメソッドを提供しております。

http://www.kioku.or.jp/

今後の体験レッスンスケジュール

■10月25日(土)    10:30~12:00
■10月26日(日)    17:00~18:30

詳細はこちら

▼ ▼ ▼

https://ssl.ac/kioku.or.jp/mail/form4.html

ぜひ毎日の中に実践をしていきましょう!

 

今日一日みなさまが幸せでありますように・・・

 

 

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス