メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

歌が頭の中でリピートされるわけとは・・・

歌が頭の中でリピートされるわけとは・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

歌が頭の中でリピートされるわけとは・・・

 

CMソングやある歌のサビの部分など、

何度頭から追い出そうとしても
リピートされ続けることがあります。

 

みなさんも少なからずそのような経験がありますよね。

なぜ脳内リピートするのでしょう?

頭の中で曲がリピートするという現象は、
自然現象であり、それを研究することは
難しいと言われています。

 

ゆえに、脳内で起きるこの現象の
正確なメカニズムは未だに解明されていません。

 

中には、知識を歌を通して伝えていくという
人類古来からの行動の表れではという説もあります。

 

過去20万年間、さまざまな活動や歴史、情報は
人から人へ言葉や歌で伝えられてきました。

 

このことから、一部の科学者は、
人間の脳はハードウェアのようになり、
伝聞や歌によってもたらされる情報をエンコードし、
必要に応じて思い出すのだと説きます。

 

確かに、そう考えると、何かを覚えるとき、
リズムに乗せると覚えやすいということはありますね。

 

私も、記憶術ではリズムに乗って覚える
というメソッドを入れています。

 

人間とはもともと脳内リピートしやすいものなのか、
はたまた人類の歴史の中でつちかわれたものなのか。

 

いずれにせよ、その調べと歌詞を記憶するさいに、
その曲を聞いた時の感情も共に
記憶されるのだといわれます。

 

そして後に、その感情が思い起こされるとき、
共に記憶されている曲のキャッチーな部分が
引き起こされるというのです。

これも何となくわかる気がします。

さて、ある曲を聞くと、ハードウェアと化した脳は
その曲を最後まで再生しようとするもののようです。

 

ダートマス大学の研究者達は、
有名な歌の一部分だけを被験者に聞かせる
テストを行いました。

 

すると、脳の聴覚皮質は音楽が止まった後も、
曲は被験者の頭の中で続いたという結果がでました。

 

ある曲を聞けば聞く程、頭にそれが残る、
それは特に驚くこともない当たり前のことなのでしょう。

 

さらに、強迫性障害の人は、
より頭に歌がこびりつきやすい傾向があるといいます。

脳内リピートのきっかけは

脳内リピートのきっかけには
大きく2つのパターンがあるといいます。

■聞き過ぎ

聞けば聞くほど、
脳内リピートされる可能性は高くなります。

どれほど頻繁に聞くのか、
またどれほど頻繁にリピートされるかが鍵となります。

 

音楽を聞いている時間のうち大部分は、
すでに聞いたことがある曲を聞いている時間なのです。

 

■関連性

時に周辺環境が脳内リピート曲を引き起こす原因となります。

 

例えば、日常の家事をしているとしましょう。

すると「洗濯」やら「サラダ」なんてのが
タイトルや歌詞にでてくる歌がふと頭に浮かんでくるわけです。

 

コロッケを作っているときに、
コロスケの歌が浮かぶことがありますが、
まさにそれですね。

 

そして、後にその曲を聞いた時に起きていた状況と
同じ状況に陥った時に、
その曲のサビが再び浮かんでくるわけです。

脳内リピートしやすい曲、人

・曲

感覚が短い早いピッチで、
そのフレーズが長く続くものはリピートされやすくなります。

 

このタイプの曲は、歌いやすいというのが理由。

脳内リピートは、
つまり脳が鼻歌を口ずさんでいる状態なので、
脳にとっても歌いやすい歌が好まれるということ。

 

・人

音楽好き:少なくともある1つの研究は、
音楽に重きを置く人の方が
脳内リピート現象が起る可能性が高いとしています。

 

これは、前述「聞けば聞くほど」ということと
重なるのかもしれませんね。

前述で強迫性障害の人は
脳内リピートしやすいと書きました。

 

そこまでいかずとも執着心が強い場合でも
その傾向にあるようです。

 

また、興味深いことに、
強迫性障害の治療に使われる薬の服用で、
脳内リピートも減ったという人もいました。

 

疲れている人、疲れているとき、ストレス下にあるとき、
怠けた状態のとき、脳はガードが下がっているので、
脳内リピートが起きやすいと言われます。

 

このように、何気に聞いた曲のさびが頭を離れないなどの現象は、
上記のようなことで、起こっているようです。

やはり脳にとって、わかりやすい、歌いやすいなどの方が
リピートされるようですね。

 

記憶するということもこれ同様に、
イメージしやすいこと、楽しくわかりやすいなどが、
コツになることがわかります。

試験勉強をするとき、仕事で覚えなくてはならない内容など、
楽しくイメージする方法を身に着けると
とても楽に記憶できるようになります。

その記憶術メソッドの体験はこちら

▼ ▼ ▼

https://ssl.ac/kioku.or.jp/mail/form4.html

楽しく簡単に覚えるコツを身につけましょう!

みなさまが今日一日、幸せでありますように・・・

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス