メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

脳活性化のための日常での運動は・・・

脳活性化のための日常での運動は・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

 

脳活性化のための日常での運動は・・・

 

運動による脳の活性化以外にも、
アンチエイジング・ストレス解消・ダイエット
骨や関節を丈夫にし、動作をスムーズにする効果などなど、
多様に効果が現れます。

 

現代人は運動不足と言われていますが、
それは、「歩かなくなったこと」と
「からだを動かさなくなったこと」
が最大の原因です。

つまり、生活の基本となる動作が
不足しているのです。

日常生活のなかでできる、自分に合った運動を
みつけてみましょう。

日常にできる簡単な運動は・・・

■    通勤・通学・買い物は速足で

 

ウォーキングについての最新研究では、
長時間まとめて歩かなくても、
10分程度に分けて何度かおこなうことで、
同じ効果が得られることがわかってきました。

 

10分程度の歩行なら、通勤・通学・買い物などで
簡単にできます。

しかもほとんどの毎日の行動ですから、
これを利用しない手はありません。

 

一般にウォーキングでは歩幅を大きくとり、
かつ速足で歩くのが原則です。

 

 

■ 注目される速足のメリット
 
最近、速足のメリットが注目されています。

たとえば血糖値の高い人(糖尿病)でも、
歩く速度の速い人ほど死亡率が低く、
また心筋梗塞など血管系の病気にも
なりにくいという報告があります。

 

東京都老人総合研究所による
老化予防の長期研究プロジェクトでも、
運動と健康との関係を調査したところ、
高齢でも歩く速度の速い人ほど長寿で、
からだの障害(ケガや病気)も少ないことが
報告されています。

 

これは速足が適度の運動となり、
インスリンの分泌がよくなったり、
心臓や肺、血管などの機能が向上すること。

また、足腰も丈夫になるためと考えられています。

速足の習慣を身に付けておけば、
自然に健康の維持や老化の防止に役立つのです。

 

■ 歩くときはいつでも速足

速足のコツは、「イチ、ニ、イチ、ニ」と
意識的に速めのリズムをとりながら歩くことです。

 

ふだんより少し速い程度を心がけ、
歩き終わったあとに軽く息がはずむくらいを
目安にしましょう。

 

■ スローピングをする

スローピングとは、
階段や坂道を上り下りすることです。

 

平坦な道と比較すると2~3倍もの負荷がかかるので、
エネルギー消費量が多くなります。

それだけ短時間で効率よく運動できるのが、
最大のメリットです。

 

階段はどこにでもあるので、
これも日常的に簡単にできる運動です。

駅や建物内ではエレベーターやエスカレーターを
できるだけ使わず、とにかく階段を利用することです。

会社や出先でも、打ち合わせの移動や
トイレへ行くときなど、積極的に階段を
利用しましょう!

 
■ 上り下りはゆっくりやること

もちろん自宅の階段でもできますが、
傾斜が急な場合は危険なので、運動のために
繰り返し上り下りするのはやめましょう。

 

また階段は急ぐと転倒の危険性もあるので、
かならずゆっくり上り下りすることです。

そのほうが足に負荷がかかるので、
運動効率も高まります。

とくに高齢者の場合には、
手すりのある階段でやってください。

各地(地方自治体など)でスローピング教室も
開かれていますので、それを利用するのもいいでしょう。

明日はさらに簡単な運動をみてみましょう!

 

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス