認知症が気になったら、~しながらが良い??
デュアルタスクを鍛える
全国の認知症患者数は450万人以上(2013)。
さらにその前段階とされる
軽度認知障害者数は全国400万人と
推計されています。
65歳以上の高齢者では4人に1人が認知症。
アルツハイマー大国日本になりつつあります。
この数は増え続けていますから、
全体としての日本人の10人に1人が
認知症又は軽度認知障害を患っている
という状態になるのも
そう遠い未来ではないでしょう。
そんな中、
愛知県にある国立長寿医療研究センターでは、
2010年5月から、大規模な実験を始めました。
軽度認知障害と診断された方100人に対し、
「運動+頭を使う」グループと
「健康講座を受ける」グループに分け、
半年間実験を行いました。
結果、頭だけを使った後者にくらべ、
運動+頭を使ったグループのほうが、
脳の委縮を防ぐことができ、
さらに記憶力が改善したという結果が得られました。
運動が脳に対する影響が大きい
ということがわかります。
デュアルタスクの重要性
2つのことを同時に行うことを
デュアルタスクといいます。
上記の実験で得られたのは、
運動+頭を使うという、2つのことを
同時に行うエクササイズが軽度認知障害者の
脳の委縮を抑え、記憶力を改善することが
出来るということです。
アルツハイマー型認知症にかかると、
デュアルタスクの能力が著しく
失われていきます。
症状が進むと、
どんどんいろいろな動作を
忘れていってしまいます。
軽度認知障害の段階で、
デュアルタスクの能力を維持することが、
非常に大切であると言われています。
運動+脳トレーニング
運動も脳トレーニングも、
以前から認知症予防に
効果的と言われていますが、
この2つを同時に行う(デュアルタスク)ことで、
記憶を司る脳の海馬量を増やしながら
前頭葉を効果的に鍛えることが出来ると
研究の結果、言われています。
認知症の前段階で、
デュアルタスク能力の維持が大切なら、
普段からこの能力をしっかり鍛えておくのは
認知症予防に効果がある
ということになりますね。
パズル本を読みながら体を動かす等、
デュアルタスクを意識してみるのも
良いかもしれません。
ということは…日々の通勤電車の中で
立ちながらパズル本、は
デュアルタスク能力でバランスを保ちながら
パズルに集中力を使うので、割と効率の良い
脳トレということになりますね。
日々意識してすごしてみましょう!