メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

脳に役立つビタミンとは・・・

脳に役立つビタミンとは・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

 
 

脳に役立つビタミンとは・・・

 

高齢化社会を背景に痴呆症が
どんどんと増えています。

 

その二大原因として知られるのが、
脳血管障害とアルツハイマー病です。

後者は、脳の萎縮が進み、記憶のほか、
判断、理解、思考といった広範囲の
脳の機能が低下する病気
で、
いまだ決定的な治療法は見つかっていません。

 

この治療として、脳に刺激を与える生活療法と、
脳の栄養になるものを十分にとる
栄養療法が考えられています。

 

そして、栄養療法の一環としておすすめしているのが、
脳ビタミン食品の摂取です。

 

脳ビタミン食品とは、ビタミンB12をはじめ、
B1・B2・B6・葉酸などのビタミンB群、
そのほかの有用な成分を豊富に含む栄養補助食品です。

 

もともとは悪性貧血を防ぐビタミンとして
知られるビタミンB12ですが、
最近では脳のビタミン・神経のビタミンと呼ばれ、
脳神経系に深くかかわることがわかってきました。

 

ビタミンB12には、
脳の神経線維同士の連絡部分である
「シナプス」を修復する作用があるのです。

同時に脳の血流を良くする作用もあり、
痴呆症の改善に役立つ栄養素として
注目を集めています。

 

それ以外のビタミンB群にも、
B12とともに、脳神経や脳の血流を
よくする働きがあります。

 

これらを豊富に含む脳ビタミン食品は、
アルツハイマー病の改善にも役立つことが期待されます。

 

その他には、ビタミンDが不足すると
認知症になる確率が394%も増加する
脳にとっても非常に重要な
効果のあるビタミンです。

カルシウムの吸収に関わるビタミンDは
不足が長く続くと、
骨を失ったり、
骨粗鬆症になったりします。

 

しかしビタミンDの効能はそれだけでなく、
身体の細胞にその受容体があり、
2000もの遺伝子に働きかけている
重要なビタミンでもあります。

 

脳においても、
海馬を含めて中枢神経全体に
ビタミンDの受容体があり、
神経を成長させ、

シナプスの密度を増し、
神経伝達物質の合成に関わり、
酸化ストレスから神経細胞を守っています。

 

また神経細胞に炎症をもたらす
ミクログリアの過剰反応も抑制しています。
つまり脳の健康にとって
欠かせないビタミンなのです。

 

ビタミンDを多く含む食品は、魚に多く見られますが、
その他にも、納豆・豆腐・アンコウの肝・すじこ・いくら
などには特に多く含まれます。

 

食生活の中に少しでも取り入れるようにしましょう!

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス