メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

三位一体脳とは・・・

三位一体脳とは・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

 

「三位一体脳」とは

人間の脳は 三つの層に分かれます。

1973年に、イエール大学のポール・マクリーン博士という人が
脳を三分割に分け「三位一体脳」という用語を新しく作りました。

 

どういうものか、脳の三層構造を表しています。

それはまず、一方の手で握りこぶしを作り、
次に、 もう一方の手で、上から握りこぶしを 包みます。

これが脳の三層のモデルです。

下になっている方の手の手首が 原始的な脳(脳幹)を表し、
握りこぶしが(大脳辺縁系)そして、
それを包んでいる手が 大脳新皮質を表しています。

 

この三層の脳は 実に驚くべきものなのです。

 

ここに学習したり、 覚えたりするのに必要な
全ての能力を備えているのです。

 

これらの脳の力を発揮する方法をしることが大事になります。

 

では三位一体脳の構造をみていきましょう。

内側の部分から

1.爬虫類的脳(脳幹)

いわゆる本能的な反応を司ります。

呼吸や心臓の鼓動を維持したり、 敵にあった際の
「逃走と逃走の反応」 など原始的な本能をコントロールします。

 

私たちは、誰かにあまりにも 近く寄られると、
怒りや不快感を覚えるのは、
この爬虫類脳の性質によるものです。

 

2.哺乳類的脳(大脳辺縁系)

視床下部や脊柱を始めとする器官を含み
感情や性的発動や快楽中枢を司る脳の事です。

ホルモンのシステムや、免疫システム、
一般感情、性的感情それに長期記憶などの
重要な部分を担っています。

3.人間的脳(大脳新皮質)

いわゆる思考を司るのが この部分で、
論理的思考や数学的思考など 知的なプロセスを司ります。

次回はさらに詳しくみていきます。

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス