メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

感性の基本はマナー ?!

感性の基本はマナー  ?!
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

 
  
 
感性の基本はマナー

前回は感性とは何か、そしてコミュニケーションと感性の関係を
お話しました。

 

感性のもともとの基本どこにあるのか、を考えてみたいと思います。

あいさつや、気遣いがきちんとできるということは、
さまざまな人間の関係に生じる摩擦を、
自ら潤滑油を出し、解消する能力があるということです。

 

こんな簡単なことが、いろいろなことが起こる
この世の中を生きる、最大のノウハウなのです。

 

それを称して、マナーといいます。

マナーは、形から入っていく方が早いのです。

そのために、実際、どのようにするのか、習ってみたり、
マナーのガイドブックを一通り、読んでおくことなどがあります。

しかし、それだけで終わっては、うまく使えませんね。

大切なのは、ただ聞いて知った、または本で読んだ、
ということではありません。

 

マナーも一つずつ、そうする理由を掘り下げ、
自分なりにそれぞれのケースに応じてしっかりと考え、
わかっておくことです。

 

たとえば、車では後部座席に偉い人が座ることや、
引き手のドアと押し戸のドアでは、
もてなす人の立つ位置が違ってきます。

 

こういったものも、相手の立場に立って考えて
実行することが必要です。

 

食事の時の食器の並べ方も同じです。

こういうことを理解して、「なるほど」と感じられることが、
自然にできるように感性を磨くことが大事になってきます。

 

形式的なマナー、礼儀作法よりも、重要なことは、
なぜそうなのかの理由です。

 

そのマナーが成り立ち、
継承されているのはなぜでしょうか。

 

人々の心の内に秘められた心遣いの心を読むことが、
感性なのです。

 

その理由を知ったら、さまざまなケースに
応用できるということですね。

 

お悔やみのことばでも、同じことばを言っても、
そこに込められた心の深さ。

 

それは、形式的なことばよりも、
とっさに相手を気遣うことばが出たり、
おのずと手を握りしめたりする行動。

 

そういう感じたことからき働きかけの方が大切なのです。

たとえば、相手の気持ちに感じ入って
共に悲しむだけでなく、本当に共感したら、
その後のことまで思いやれる心の幅。

 

感性は同情だけに終わらないのかもしれません。

心遣いやその場で臨機応変に対応できるためにも、
基本的な感性を身につけておきたいものです。

 

会社においては、新入社員でも、
すぐに一人で仕事をこなせるようになる人、そうでない人
がいます。

 

これは、仕事をこなす能力よりは、
感性の差ではないかと思われます。

 

これは、一見、
頭のよしあしや仕事の能力のよしあしではないか、
というようにみえます。

 

でもこれは、その場に応じて
もっとも適切な行動を選び、あるいは考案して
とれるということは、すぐれた判断力を必要とされます。

 

記憶の脳からすれば、前頭葉の一部である
前頭前野が活性化されていること、これが必要です。

           http://kioku.or.jp

一流の仕事のできる人というのは、
こういう能力にも秀でていることから、
仕事の能力としても、人としての能力としても、

高く評価されるために、
もっとも大切なものであることがわかります。

 

このように感性がみがかれると、あらゆる分野において、
結果が出てくることがわかります。

 

感性を高めることには必ず五感を鍛えることがまず必須です。

   http://kioku.or.lp

 

感じるというこAcと、ものごとを立体的に見ること、
日頃からそのようなことに意識をしてみましょう!
        

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス