メルマガ登録

ウェブの能力と脳力を最大限に高めるヒントをお届け! 365日スマホで学べる! 起業家Web戦略メールセミナー

学習と海馬の関係は・・・

学習と海馬の関係は・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on LinkedIn

 
学習と海馬の関係は・・・
 
 
 
昨日は、学習する時にどこの脳を使っているのか、お話しました。
 
 
学習につきものなのは、記憶ですね。
 
 
何をするにおいても記憶することは必須です!
 
 
私は、人生は記憶そのものです・・・と
いつもお話しています。
 
 
 
年齢を重ねていくうちに、だんだん記憶力がなくなり、
さらに忘れっぽくなったりすると
自分に自信がなくなってしまいますよね・・・
 
 
なので,この記憶そのものが、人生そのものということが
言えると思うのです。
 
 
 
そのために私は、この日本記憶術協会を主催しています。
 
http://kioku.or.jp
 
 
 
この記憶で大切な脳はまず海馬でしょう。
 
 
前回もお話しました「短気記憶」をする脳です。
 
 
海馬は情報の仕分け処理をしていますが、何を根拠に
たくさんの情報を取捨選択しているかというと、
「生存に必要な情報かどうか」を判断して、
生存に必要なものを記憶するのだそうです。 
 
 
 
ですから、
例えば勉強で暗記をしないといけないときに、
ただ漠然と暗記するよりも、 それが
自分の生存にとっていかに大事か、理由付けをすれば、
はかどり方が違うということになりますね。
 
 
 
昔から「好きこそものの上手なれ」と言われるのも、
脳の仕組みから言って理にかなっているようです。
 
 
 
好きなことを一生懸命やれば、脳の神経細胞がよく働いて身に付く。
 
 
 
するとそれが自信につながって、 ほかのことにも
積極的に取り組めるようになるということでしょうか。 
 
 
 
学校の勉強にしても、全部の教科をまんべんなくやるよりも、
まず何かひとつの教科を一生懸命やって得意教科にすると、
脳が勉強の要領を覚えてしまうので、
ほかの教科もスムーズに覚えられるようになるという説もあります。
 
 
 
好きなことは、脳の神経細胞が良く動いて覚えが早いということで、
私たちはやる気!モチベーションをキープすることが大事になります。
 
 
 
神経細胞が活動を始めればやる気は起きてくるそうですから、
なんでもいいからやり始めて神経細胞を動かすことが大切なようです。
 
 
 
どうも気分が乗らない、やる気が起きないという時がありますよね。
 
 
やる気を起こしたり持続させたりする方法のひとつは、
自分に対してご褒美をあげることです。 
 
 
 
それから人は、達成感を感じるとやる気が出てきますから、
こまめに達成感を感じられるような工夫をすることも大切です。 
 
 
 
たとえば目標を立てるときに、大きな目標を立ててしまうと、
達成までに時間がかかったり途中で挫折したりして、
なかなか達成感を味わうことができません。 
 
 
 
目標を小刻みにすると、達成するのが容易になり、
やり遂げると脳内で快楽物質である
アセチルコリンやドーパミンが出ます。
 
 
 
これでやる気を維持することができ、
次の目標へと進むことができます。 
 
 
 
このアセチルコリンやドーパミンという
脳内の快楽物質をだす工夫も、やる気を出し
持続させるコツのひとつといえます 。
 
 
 
それから何よりも、大事なのは、
とにかくやり始めることでしょうね!
 
 
 
トライしてみてくださいね。
 
 
 

365日間*無料で学べるメール講座
お名前
メールアドレス